www
HOMEファイルフォーム受信テンプレ変数設定チュートリアル
独自ドメインメール設定HTMLCSSJavaScript詳細有料プランアカウントサポート
詳細設定
404 Not Found のページ
403 Forbidden のページ
テスト環境のゲスト用パスワード
reCAPTCHA の Secret key
autoprefixer の browsers パラメータ
404 Not Found

「ファイルが見つかりません」のページです。存在しないファイルのURLにアクセスされた際に、こちらで指定したファイルのページが表示されます。

403 Forbidden

「アクセスが禁止されています」のページです。HTMLページ以外のファイル(画像ファイルなど)が外部サイトから直接リンクされた場合に、代わりに表示されます。目にする機会は少ないかもしれません。

外部サイトから画像ファイルに直接アクセスできない仕組みは、他のサイトがこのウェブサイトの画像を転載することを防ぐための対策です。

テスト環境のゲスト用パスワード

テスト環境を誰かに見せたい、でもパスワードを他人に教えることはできない…という場合に利用できるゲスト向けのパスワードです。テスト環境を表示させようとするとBASIC認証が求められるので、ユーザー名の項目は空っぽのまま、こちらで指定したパスワードだけを入力して表示してください。

なおゲスト用パスワードをこちらで指定しても、あるいは指定しなくても、テスト環境はお客さま自身のアカウントのパスワードでも表示させることができます。この場合もユーザー名の項目は空っぽのままご利用いただけます。

reCAPTCHA の Secret key

迷惑行為への対策としてreCAPTCHAをご利用の場合は、こちらにSecret Keyを登録します。もう一方のSite Keyはこちらの説明を参考に、ウェブページ上の送信フォームの中に記述してください。

Secret Key が登録されている状態では、ボットによる迷惑行為のデータ送信だけでなく、Site Key が正しく設置されていない送信フォームからのデータ送信も受け付けなくなるのでご注意ください。

autoprefixer の browsers

CSSのコンパイルを行う際のautoprefixerが付与するベンダープレフィックスの対応ブラウザの範囲を指定できます。具体的な指定方法についてはこちらのAutoprefixerの対象ブラウザって、どうやって選べばいいの?のサイトが参考になります。

設定を誤るとコンパイル時にエラーが発生するので、よくわからない人はデフォルトのままご利用ください。

© iiweb.jp